J1第25節、ルヴァン杯準々決勝1st Legで投資信託を1,700円買う
前回です。
【特別ルール】
— えむあい® (@fctMi) February 18, 2019
埼スタで浦和に勝利⇒¥5,000
このルールに則り、投資信託を買っています。
J1第25節はアウェー8連戦の第2戦。
名古屋相手に2-1で勝利、勝ち点3をゲット。
勝利 → 1,000円
2得点 → 200 x 2 =400円
1失点 → 100 x 1 =100円
計1,500円
ルヴァン杯準々決勝の第1戦。
ガンバにスコアレスで敗戦。(0-1)
敗戦 → 100円
1失点 → 100 x 1 =100円
計200円
この結果、保有口数は全部で
29,885口
となりました。
今回の買付で
1,361口
を新たに積上げることができました!!!
2019年9月5日時点の10,000口当たりの基準価額は12,687円。
29,885口の時価は 37,915円となり、これまでの投資累計額38,100円に対して
185円の評価減となっています。
どんな会社に投資しているのか?
投資している投資信託は
http://apl.morningstar.co.jp/webasp/sbi_am/pc/basic/sa_2015071001.html
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称 jreviveⅡ
という大変長い名前の投資信託です。
次のように紹介されています。
主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。
具体的にどんな会社に投資しているか、ですが、それは週報で確認できます。
前回の週報と比較してみましょう。
投資先は1社減って、56社に。
先日、このファンドの運用報告会に参加しました。
ご興味ある方はご覧ください。
上記の通り、今回も評価減となりました。
これまでの経過です。
値動きのある投資信託では、山あり谷ありが当たり前です。気長に見守ることが大切です。
愛するクラブへの応援は熱く、投資はのんびりと穏やかに。
次回をお楽しみに。