今季初勝利!で、あの385口はどうなった?
アウェーで湘南相手に今季初勝利!しかも、逆転。嬉しい!
ということでシリーズ2回目です。
前回です。
前回、500円で買付けた投資信託の385口がどうなったか?ということですが。。。
SBI中小型割安成長株Fジェイリバイブ(年2回)【89311157】:投資信託 - Yahoo!ファイナンス
私が買い付けた2月25日時点の10,000口当たりの基準価額は12,999円。先週はこのレベルを一度も上回らなかったのですが、昨日は上回りました。
2019年3月4日の基準価額13,066円(10,000口当たり)なので昨日時点の385口分の時価は
503円(+3円)
買付けている投資信託は
http://apl.morningstar.co.jp/webasp/sbi_am/pc/basic/sa_2015071001.html
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称 jreviveⅡ
という大変長い名前の投資信託です。
次のように紹介されています。
主要投資対象は、わが国の金融商品取引市場に上場する中小型株式。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる株式に厳選投資する。
具体的にどんな会社に投資しているか、ですが、それは週報を見ると確認できます。
前回と比べてみましょう。
リゾートトラストに替わってアミューズがトップ10に登場しました。
385口がいくらになっているかも気になりますが、個人的には投資信託を保有することでどんな会社の株式を持っているのか、その点により大きな興味を持っています。
2回目の買付は1,600円に!
⏰試合終了🔵🔴#湘南ベルマーレ 2-3 #FC東京
— FC東京【公式】🔜3/6(A)柏戦 (@fctokyoofficial) 2019年3月2日
先制されるも逆転!!!!!
全員で戦い、今シーズン初勝利を掴み取りました!!!!!!✨✨✨✨#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/J0RrGfEuft
買付ルールはこちら。
【特別ルール】
— えむあい® (@fctMi) 2019年2月18日
埼スタで浦和に勝利⇒¥5,000
勝ち点3 で 1,000円
得点が3点(東選手、橋本選手、ディエゴ選手) 200 x 3=600円
計 1,600円です。
買付結果です。
今回は1,225口の買付となりました。
第1節の385口とあわせて
1,610口
です。↑の表をご覧になるとお分かりいただけますが、実は、
楽天ポイントで買付けています。
ポイントがある場合はそれを使っていく予定です。
ご注意ください!
私はこの投資信託を買い付ける対象に選びましたが、投資信託に馴染みの無い方がいきなり買うのは、あまりよろしくないかと思っています。
投資信託を使うと、全世界の株式が組み入れられたポートフォリオを持つことが出来ます。
たとえば、この2つの投資信託がそれに該当します。
投資信託に全く馴染みの無い方には、こうした商品を検討されるのがベターかと思います。
投資信託について、色々と確かめたい!、そうお考えの方にはこの一冊をご紹介します。
次回をお楽しみに!
次回の買付はルヴァン杯後となります。
どうなるか楽しみです。